公務員の年収って、いくらぐらいなのでしょう?

東洋経済にランキングが載っていたんですが、
それによると?

トップは兵庫県芦屋市の
平均年収728万円∑( ̄□ ̄;)

高いですね~。
(平均年齢は40歳)

他にも、千葉県や神奈川県、東京都では
平均年収が700万円以上の自治体があります。

これでは、有能な大学生が公務員を
目指すのも分かりますね。

ちなみに30歳の頃だと?
年収400万円台というイメージ。

もちろん、地方公務員の場合は
年収300万円台という所も珍しくないでしょう。

ただ、公務員の場合は?
諸手当が充実していますからね。
大手や上場企業ならともかく、
中小企業で働いている人からすると?

「優遇され過ぎだろ公務員!」

と思われても仕方ないぐらいの
手当、福利厚生を得ている可能性もあります。

ま、私の場合は
「公務員より稼いでやるぜ~!」
と発奮材料にしますけどね(笑)

公務員に負けていると思ったら?
他の会社の年収を見てみるのもいいかもしれません。

転職することで年収が100万円あがった、
50万円増えた♪
ってことは決して珍しくないですからね。

《キャリコネ》転職に必ず役立つ、年収・企業口コミを公開中!