年収とは、そもそもどういう事を言うのでしょう?

これは簡単です。
税金や社会保険料などが引かれる前の総支給額
のことを年収と言います。

つまり?
手取り額のことを年収とは言わない
というわけですね。

年収が500万円であれば、
総支給額が500万円ということです。

年収にボーナス(賞与)は含まれるのでしょうか?
これはもちろん、含まれます。

仮に月収が30万円でボーナスが100万円だとすれば?
30×12=360万円+100万円で
年収は460万円ということになります。

年収とは 交通費を含む?

年収のうち、交通費は年収に含めるのでしょうか?
これは含めると思っていましたが、
社会通念上の年収の場合は、
含めないと考えておいたほうがいいでしょう。

転職のために年収を言う場合は
社会通念上に該当するため、
含みません。

というのも?
交通費って月額10万円までは非課税なので、
年収には含まれません。

ただ、社会保険の観点からすると?
交通費(通勤費)は該当します。

税の場合であれば含まず、
社会保険の場合であれば含む。

転職の時に年収を聞かれたときは、
含まない金額を答えればOKです。

↑源泉徴収票に載っていますよね。

というかわたし。
ここ数年の年収変わっていませんw

もし年収に不満があるなら?
転職を意識しておくというのは
ビジネスマンとして全然アリでしょう。
(プロなわけですから。転職=移籍と考えれば。)