電通の年収って、
気になりませんか?

広告業界のトップに君臨する
電通ですが、入社したいと思ったことは
個人的にはありませんw

30歳時点での平均年収は
1,192万円でトップクラスの
高水準を誇っています。

が?

その代わり、
鬼十訓にもあるように
激務でも有名ですからね。。

昔の佐川急便のような
イメージといえばいいでしょうか?w

ちなみに電通の年収。
20代では?

20~24歳→670万円程度
25~29歳→800万円台

というイメージです。

電通 年収 一年目

ちなみに電通の年収。
例えば新卒で入社して、
入社1年目の年収ってどのくらいなのでしょう?

だいたい500~600万円程度
と思っておけばいいのでは?

ただし。

激務(=超絶長時間労働)
なので時給換算すると??

というのはありますね(;´・ω・)

まあ、男性なら?
電通マンは合コンでもモテますから、
付加価値はありますがw

↑遊ぶ時間あるのか?
という疑問もありますが。。

電通 年収 ブラック

電通の高い年収は?
ブラックでしょ!

って突っ込みたくなるほどの
労働環境が前提にあって
成り立っているということも言えます。

まあ、ワークライフバランスの
観点から言えば?

それでもいい!
高い年収を得て電通マンとしての
肩書きを得られるのであれば!

と思っているならそれでも
アリだとは思います。

が、わたしは、、
そんなブラッキーな環境で
体ぶっ壊すまではやりたくないなぁ
という感覚ですw

博報堂 電通 年収

電通と並んで広告代理店の大手
といえば?

博報堂ですよね。
ちなみに、博報堂の年収って
電通と比べるとどうなのでしょう?

以前、週刊東洋経済でやっていた
年収ランキングによると?

30歳の推定年収
電通
1,023万円

博報堂
784万円

40歳推定年収
電通
1,284万円

博報堂
984万円

でした。
まあ、その代わり電通のほうが
職場環境がブラックということを
考えると?

私がもし仮にどちらかで働けるけど
どうする?

って言われたら、迷わず博報堂で
働きますw

そういう意味では、転職するときに
意識すべきは年収の項目以外に、
募集要項では見れない
「職場環境」
「働きやすい社内の雰囲気か?」

といったことも確認しておいたほうが
いいでしょうね。

こういうのは転職サイトだけではなく?
転職エージェントに確認したほうが
いいというか、転職エージェントじゃないと
知り得ない情報もありますから。


リクルートエージェント

リクルートエージェントは
そういう意味では?

必須のエージェントですよね~。